介護新聞に掲載いただきました新着!!
当事業所としても活動している Kaigoカフェ札幌「イナンクル」という活動を管理者の黒澤にて行っております。 その活動を介護新聞に掲載いただきました! 2ヶ月に1度くらいのペースにて開催しています。 良ければ、ぜひご参加 […]
ゆかい西野の取り組みを掲載いただきました!
昨年から、玄関外に置いていたガチャガチャ 通称、ゆかいガチャの取り組みを介護新聞さんに取り上げていただきました!✨ 地域から目に留まる工夫として始めた、ゆかいガチャ 冬は、玄関内に入れていましたが、4月から […]
ボッチャチーム結成!
みなさんボッチャというゲームはご存じですか? パラリンピック競技にもなっているので、ご存じの方も多いと思いますが、老若男女問わず誰でも楽しめるスポーツになっています。 ある日、町内を歩いていると市民の方がボッチャをやって […]
ゆかい西野の日常Vol.1
ブログをご覧の皆様、お元気でしょうか。雪も溶けはじめ、気が付けば4月。春ですね🌸 小規模多機能ホームゆかい西野はオープンしてから、おかげ様で半年以上が立ちました! 今日までの思い出と近々の日常や特徴を伝え […]
「伝えること」、「伝わること」の違い
本日は、社会生活を送る上で、最も大切で苦労するであろう 「伝えること」と「伝わること」の違い、について 綴らせていただこうかなと思います。 会社や学校、家庭においても、「伝える」ということが重要になりますよね。 簡単そう […]
日常生活において大切な筋肉は?
現代人は、1日の中で静止している時間(座っている、寝っ転がっている)が長いと言われています。背景には、SNSの発展・コロナによる生活様式の変化、気候の変化等が考えられます。そのため、運動不足による筋力の低下が著しくなって […]
自己表現をすることの大切さ
皆さんは、自分の考えや欲求、希望、野心を誰かに表現することをどれくらいしていますか? 私たちは、自分をありのままに表現するという事に対して、怖い・恥ずかしいと思い込み、潜在的にしない生活を送っている可能性があります。 […]