医療ソーシャルワーカー(MSW)とは

私自身、6年病院と在宅医療現場で医療ソーシャルワーカーを経験してきました!その経験を元に少し医療ソーシャルワーカーについて書いていきたいと思います。

医療ソーシャルワーカーは、一般的にMSWと呼ばれることが多いです。

では、MSWというと【Medical Social Worker:メディカルソーシャルワーカー】の頭文字です。

医療ソーシャルワーカー(MSW)の仕事

医療機関や病院において、患者さんやその家族が抱える社会的・心理的な問題を支援する専門職です。医療現場での治療や看護とは異なり、患者さんの社会的・心理的な問題を解決することに特化している職種になります。
具体的には、患者さんやその家族の生活環境や経済的な問題、法的問題、精神的な問題など、患者さんが直面する様々な問題に対してアドバイスや支援を行いなす。また、必要に応じて、地域の支援団体や福祉施設などと患者さん、家族をつなぐ役割を担います。患者さんの社会的・心理的な問題と向き合い、現場で働く医師や看護師などのスタッフと協力し、患者さんのニーズに応じた総合的な支援を提供することも重要な役割です。
医療ソーシャルワーカーは、患者さんやその家族が抱える社会的・心理的な問題の解決に向けた支援を行うための専門職になります。

北海道医療ソーシャルワーカー協会という職能団体でも、MSWについて漫画で紹介しているページもあります!

漫画で知りたい方は、上のボタンをクリック。

PDF形式で、漫画をダウンロードできます!

どんな病院にもMSWっているの?

多くの病院がMSWを配置していますが、現状すべての病院にMSWが配置されているわけではないです。

どんなことを相談すればいいの?

個人的に多かった相談BEST3

①入院費用について

②入院期間について

③今後の生活について

ですが、

入院中はどのような相談をしても大丈夫です!

病院内には、医師、看護師、リハビリ、医療事務、管理栄養士などなど様々な専門職の方がいます。

必要に応じて、どの職種から話を聞くのが適切なのかつなぐこともできます。

また、難しい内容や理解しきれない内容を理解を促せるよう説明することもできます。

「先生の話が難しかった」という相談も対応していました!

入院の際に困ったことがあったら、MSWに相談してみましょう!

地域医療連携室や医療相談室などにMSWことがいることが多いです。

わからない場合には、病院のスタッフに

医療ソーシャルワーカー又は、相談員さんいますか?」と聞いてみましょうー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA